SI
ここ数日間の状況
ブログを書いたことがない
「SI部の業務内容や部署紹介などを書くと実際の業務内容や雰囲気が伝わるかな」
「しかし、これでなくてはならないというテーマは特にない」
という採用担当からの依頼があり書いてますが、仕事でもプライベートでも、
これまでブログを書いたことはないので、読みにくい点は御容赦下さい。
業務内容や部署紹介
SI部は、お客様のコーポレートWebサイトの構築時とリニューアル時に、
弊社が開発し提供するCMSの導入を実施します。
CMS導入に関わる、プロジェクトマネジメント、要件定義、機能設計、運用設計、
CMSの各種設定、データ移行が主業務です。
CMS導入に関わる付随作業として、
営業に関しては、営業同行、提案協力、見積作成、導入計画立案を、
Web制作に関しては、ワイヤーフレーム検討、コンテンツ移行も実施します。
SI部という名称ですが、情報システム全般の開発が対象ではなく、
システムインテグレーションは実施しません。
ITゼネコンとして外部企業に丸投げすることはなく、
SIerとして受託開発を担うこともほぼありません。
CMS導入以外のシステム構築はゼロとは言えませんが、ほぼゼロに等しいです。
機能設計とテストは行いますが、プログラミングや環境構築作業は行いません。
しかし、最低限、開発経験(設計、プログラミング、テストの経験)は必須です。
営業部がお客様に紹介する際は、CMS導入コンサルを行っているSI部、
Webデザイン/サイト運用部が紹介する際は、システム周りを担当するSI部、
CMSoDサポート担当が紹介する際は、サイト固有の設定や仕様についてはSI部、
と紹介されます。
記述時点のここ数日間の状況
【メンバA】
- 顧客からの問い合わせを受け、実際にCMSでの設定を行い動作検証した後、CMSサービス部に対して既存機能でのサポート有無について確認し回答。
- 新規案件での顧客との打ち合わせ資料として顧客要件を機能一覧表に落とし込み、既存機能とのフィット&ギャップを精査し、今回のプロジェクトのフェーズでのスコープ内かスコープ外かを決め、社内メンバを招集してミーティングで認識合わせを行った後、顧客先へ外出。
- 既存案件での機能追加のスケジュールと見積に関する内部ミーティングに参加。
【メンバB】
- 採用に関する社内外との打ち合わせに同席し内容を精査し、募集職種名は「アカウントコンサルタント」でも「導入コンサルタント」でも無く、「Web系システムエンジニア」や「システムコンサルタント」が近いなど、可能な限り正確な情報伝達を依頼。
- CMSoDサポート担当経由で顧客からの不具合の報告を受け、顧客への謝罪、原因調査、暫定対応としてのデータ修正、バグ改修に伴う仕様書修正と改修依頼を実施。他部署の案件担当者に経緯と内容を情報共有。
- 新規案件提案の為に、顧客の既存サイト調査作業を実施し、共同提案を行うベンダとの打ち合わせに同席し、事前に作成しておいたシステム構成とデータ連携についての図を基に概要説明を行い認識の差異を埋める。
メンバAB共にほぼ残業はせず、最終退出者になることは原則ありません。
これがここ数日間の状況です。
このブログを書いた日は残業しましたが。。。
そのような人ではない
人は環境、性格、能力、志向によって仕事を選択しますが、
従事した仕事によって、逆に、
その人の環境、性格、能力、志向が形作られます。
上記を前提に、こういう人と一緒に仕事がしたい、もしくは、自分が仕事の上ではこういう人でありたい、という内容として思い出した記事が以下です。
・・・僕とどこが違ったのか?・・・
ここで印象に強く残った点を、少し言い回しを変えると以下になります。
- 1. 理想的であるよりも現実的
- 2. クリエイティブ、イノベイティブであるよりも実務的
- 3. シビアな現状認識を持ち、流行のビジネス書や技術書に夢中にならない
- 9. 「無頼」を気取ったりはしない
- 10.ビジネスの基礎が出来ている
なお、コネクティはワークスアプリケーションズ100%子会社の中小企業ですから、
引用させて頂いた記事の筆者が勤務されていた企業とは何もかもが異なりますし、
会社で偉くなるとか、会社や大きな組織で出世するとか、
そういう前提の話として印象に残った訳ではありません。
当たり前の社会人・ビジネスマンとしての足りないモノとして、
印象に強く残ったということです。
最後に、人は自分に無いものを求めるものですから、 私自身がそのような人ではないことと、
自分に無いものを他人や求職者の方々に強く求めてはいないことを申し上げておきます。
・・・身近な人に笑われると思いますので。